Top
明治日本の産業革命遺産
JAPANESE  ENGLISH

寺山炭窯跡

  • 寺山炭窯跡
  • 寺山炭窯跡
寺山炭窯跡 寺山炭窯跡

集成館事業に用いる燃料の木炭を製造した炭窯の跡。斉彬は、集成館事業における木炭需要への供給不足に備え、火力の強い白炭を製造するため、鹿児島市の北東部に広がる吉野台地の北側、集成館から北北東約5kmに位置する吉野町寺山に炭焼窯の設置を命じた。寺山には、1858年に建設された炭窯の跡が残っており、炭窯本体は堅牢な石積で築造された当時の姿を残している。

【お知らせ】

寺山炭窯跡は、2019年6月28日、前日から降り続く大雨の影響により、炭窯右面の石積が崩落しました。
その後も大雨は続き、7月1日未明には、炭窯北東側の斜面で土砂崩れが発生し、炭窯左面の石積が崩落するとともに、炭窯の大部分が埋没しました。
現在、災害復旧事業に取り組んでおり、令和4年8月から炭窯本体の復旧工事を行っていましたが、令和5年3月18日に積み直した石積の一部が幅約3メートルに渡り再び崩壊しました。
現在、原因を究明するための取り組みを行っているところです。
崩落した石材の周辺は仮設フェンスを設置し立ち入りを制限しておりますが、自然遊歩道は通行可能です。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

許可なく写真の複製、本文、内容の引用を固く禁じます。
寺山炭窯跡
文化財指定: 国指定史跡
所在地: 892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町10710-68
Tel: 099-227-1940
(鹿児島市教育委員会文化財課)
アクセス
  • JR鹿児島中央駅から車45分
  • バス:JR鹿児島中央駅から宮之浦団地線にて35分、三州原学園前バス停下車、徒歩20分
駐車場 有(寺山ふれあい公園駐車場 乗用車90台)